• LCC STYLE 特集
  • ラウンジ

プライオリティパスで無料食べ放題!韓国仁川空港編

プライオリティパスで無料で入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジ

先週1泊2日で行った弾丸韓国旅行。帰りの仁川空港でプライオリティパスを利用して、ラウンジの無料食べ放題を満喫してきました!その様子をiPhone 6sで撮影した写真で紹介します。

【2016年4月29日追記】より料理が充実した仁川空港の「SKYHUBラウンジ」の様子を紹介した記事を公開しました。

肉の日はプライオリティパス!仁川HUBラウンジ編

2016.04.29



プライオリティパスを使って仁川空港のラウンジへ

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジへの入り口帰りの仁川発羽田行きのアシアナ航空は搭乗口が42番。そこで、プライオリティパスが使えるラウンジで搭乗口に一番近い「MATINA(マティーナ)ラウンジ」へ。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のトランジットホテルとMATINAラウンジの入り口MATINAラウンジは空港のトランジットホテルと併設されていています。入口の受付で航空券とプライオリティパスを提示して中へ。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジの内部ラウンジとしては小ぶりですが、トランジットホテルのレストラン部分を利用しているので、食事内容が結構充実しているんです。


お肉もビールも無料で食べ飲み放題!夢のよう

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェ料理がずらっと並んでいます。ブッフェ形式で自由に取ることが出来ます。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェのプルコギ韓国の代表的な料理の一つのプルコギもありました。甘口で美味しい!

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェのサラダコーナーサラダコーナーには冷製チャプチェ(春雨炒め)も。写真が暗くてごめんなさい。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェの揚げたてエビフライエビフライは補充したてで揚げたてサクサクでした。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェはビールとワインも飲み放題ビールやワインも飲み放題です。凄いですよね!搭乗前にはほろ酔い状態になってしまいました(笑)。

プライオリティパスで入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジブッフェのスイーツ・サンドイッチコーナーちょっとしたスイーツやサンドイッチのコーナーもあります。

MATINAラウンジ自体は小さいですが、温かい料理にビールやワインも飲み放題で、かなり満足度は高かったです。これがプライオリティパスで無料で入れるなんて、ほんと夢のようです。


プライオリティパスが使える仁川空港のラウンジ一覧

仁川空港でプライオリティパスが使えるラウンジは6つあります。

仁川空港のプライオリティパスで入れるラウンジマップ

JALのHPより引用・加筆

メインターミナル
HUBラウンジ 搭乗口11番付近
搭乗口43番付近
MATINAラウンジ 搭乗口 11番付近
搭乗口42番付近

上記の搭乗口近くに4階に上がれるエスカレーターとエレベーターがあります。

MATINAラウンジはホテル併設なので小さいですが、HUBラウンジはゆったりとした空間です。

コンコースA
アシアナ航空
ビジネスクラスラウンジ
搭乗口119番付近
大韓航空
KALラウンジ
搭乗口115番付近

コンコースAはJALやANAなど、韓国以外の国の航空会社が主に使うターミナルで、一旦コンコースAへ行くとメインターミナルには戻れないので、気を付けて下さい。

アシアナと大韓のラウンジにはシャワールームも併設されています。コンコースを使う航空会社を利用した時に改めて記事で紹介したいと思います。

ラウンジが使えるプライオリティパスって何?

プライオリティパスの写真今回紹介したようなラウンジが楽しめるプライオリティパスは、航空会社とは別の独立した会員制サービスです。会員になると世界各国の空港ラウンジが利用出来るようになります。

ただ、何回でもラウンジに無料で入れる「プレステージ会員」の会員になるには、年会費が399ドル(日本円で約48,000円)もかかってしまいます。ちょっと高いですよね。

プライオリティパスを「楽天プレミアムカード」で無料ゲット!

楽天プレミアムカードのページより

楽天プレミアムカードのページより

でも実はプライオリティパスのプレステージ資格を無料でゲットする方法があります。それは「楽天プレミアムカード」を申し込む事です。

楽天プレミアムカードの特典

楽天プレミアムカードの特典

「楽天プレミアムカード」は年会費が10000円(税抜)のクレジットカードですが、充実した旅行保険などのサービスに加えて、なんとプライオリティパスの加盟ラウンジを利用できる「プレステージ会員」を無料で申し込めるんです!

世界の空港ラウンジ利用可能!LCC旅最強カード

2015.09.14

LCCの旅にも相性抜群な楽天プレミアムカード。期間限定で年会費相当のポイントを貰えるキャンペーン中なので、1年間だけお試しで持ってみてもいいかもしれませんね。

楽天プレミアムカードの申し込みはこちら

審査が不安な人は「楽天カード」から切り替えを

楽天プレミアムカードはゴールドカード相当のクレジットカードなので、審査が不安という人もいるかもしれません。いがモバは最初に一般カードの「楽天カード」を作って、半年間支払い実績を積んだ後に切り替えるという方法を使いました。

楽天カード自体は年会費が無料で無駄にならないお得なクレジットカードなので、そのまま使うのもお勧めです。

楽天カード経由で楽天プレミアムカードをゲットして、世界の空港ラウンジで無料ブッフェを楽しんでみてくださいね!


いがモバ
今回も楽天プレミアムカードのプライオリティパスで無料食べ放題を満喫してきちゃいました。毎回楽天に申し訳ないなと思ってしまうほど良いサービスなので、旅行好きの方には文句なしにおすすめです!プライオリティパスが使える各地のラウンジ情報も今後いがモバで紹介していく予定です。お楽しみに!



プライオリティパスで入れる他のラウンジの記事はこちら

天津空港でもOK!プライオリティパス対応ラウンジ

2017.01.14

プライオリティパスで無料ラウンジ!釜山金海空港編

2016.12.22

ドンムアンでプライオリティパス!ラウンジ体験レポ

2016.09.30

ジャカルタもプライオリティパス!スカルノ空港編

2016.08.19

プライオリティパス天国!チャンギ空港ラウンジ情報

2016.08.12

桃園乗継で美食!トランスアジア航空VIPラウンジ

2016.08.09

台湾もプライオリティパス!桃園空港プラザラウンジ

2016.07.02

肉の日はプライオリティパス!仁川HUBラウンジ編

2016.04.29

武漢でもプライオリティパス!天河空港ラウンジ情報

2016.02.16

プライオリティパスで無料食べ放題の裏ワザ!上海編

2015.12.08

 

この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. 関西空港はお得&遊べる!穴場スポット・お得技まとめ

    LCCが数多く就航している関西空港。実はまだ…
  2. ソウルの中国大使館前の両替所

    両替手数料無料!一番レートの良い店はソウル明洞に

    韓国に旅行に行く時悩むのが、どこでウォンに両…
  3. LCCの機内から見える外の光景

    自腹搭乗だから言える!2015年LCCランキング

    2015年、いがモバは沢山のLCCに搭乗しま…
  4. 台湾再訪応援プロジェクト 「I ラブ 台湾キャンペーン」の案内

    今が行き時!台北市内行き空港バス無料券の入手方法

    この冬、日本と台北を結ぶLCCが大幅に増便し…
  5. ティーウェイ航空が直行便を就航している韓国・大邱市の大邱韓医大付属大邱韓方病院 韓方医療体験センターで美容鍼を初体験

    韓方美容鍼を初体験!LCCティーウェイ航空で行くテグ旅行2

    今年相次いでLCCの直行便が就航している韓国…
  6. プライオリティパスで利用できるシンガポールのチャンギ国際空港第3ターミナルにあるSATSプレミアムラウンジ

    プライオリティパス天国!チャンギ空港ラウンジ情報

    LCCの深夜便でシンガポールへ。チャンギ国際…
  7. 1990円で福岡へ!人気LCCピーチは今が狙い目

    関西空港を拠点に就航する日本初のLCC「ピー…
  8. 2016年3月7日から開催するLCC「春秋航空日本」の737キャンペーンセール

    春秋航空で春のコスパ旅!737円&999円セール

    春秋航空で春のコスパ旅!きょう3月7日、春秋…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。