• LCC STYLE 特集

テーマは赤!タイ・エアアジアX機内食の新メニュー

タイ・エアアジアXの機内食新メニューの「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ(バターケーキ&アーモンドフィリング)」

「ブロガーGo!」旅の最終日。ドンムアン国際空港からLCC「タイ・エアアジアX」に乗って成田へ。タイ・エアアジアXでは10月から機内食が新メニューに変わり、エアアジアのコーポレートカラーでもある「赤」が印象的なスイーツが新たに登場しました!


渋滞が始まる前にバンコクを脱出!

バンコクの日の出

バンコクの日の出

10月3日(月)、「ブロガーGo!」旅の最終日。いがモバら6人のブロガーは午前6時に「アナンタラ・バンコク・リバーサイド・リゾート&スパ」をタクシーで出発しました。

前日にホテルの方に相談したところ、ホテル周辺の道は午前7時すぎから激しい渋滞。下手をすると車が動かない可能性があるとのこと。

用意していただいた帰国便に乗れないというのはマズいので、ホテルでの朝食は諦めて早めにドンムアン空港に向かいました。タクシーの窓からは日の出も見ることができました。


朝ごはんをドンムアン空港のレストランで

ドンムアン空港2タミ2階のレストラン「シーロムヴィレッジ」

ドンムアン空港2タミ2階のレストラン「シーロムヴィレッジ」

早朝という事もあり、タクシーは午前7時前にはドンムアン国際空港へ到着。

チェックインカウンターが開くまで時間があったので、みんなで第2ターミナルの2階にある「シーロムヴィレッジ」というレストランに向かいました。

ドンムアン国際空港の1タミと2タミの間には、このほかにも営業しているレストランやフードコートがあるのでとても便利です。


タイの楽しみ・マンゴースティッキーライスを堪能

大好物の「マンゴースティッキーライス」を注文

大好物の「マンゴースティッキーライス」を注文

いがモバは「シーロムヴィレッジ」で最後のデザートとして「マンゴースティッキーライス」を注文。実はいがモバ、この「マンゴースティッキーライス」が大好物なんです

「マンゴー・もち米・ココナッツミルク」という日本では馴染みのない組み合わせですが、これらを一緒に食べるとまさに天国!日本でいう「おはぎ」のマンゴー版と思っていただければイメージが湧くかもしれません(笑)。

日本ではマンゴーが高くて気軽には食べられないので、東南アジア旅行での楽しみの一つです。

タイ・エアアジアのチェックインカウンターはドンムアン空港1タミ

タイ・エアアジアXのチェックインカウンター(ドンムアン空港1タミ)

タイ・エアアジアXのチェックインカウンター(ドンムアン空港1タミ)

食事をゆっくり楽しんだ後、午前9時前にドンムアン空港第1ターミナルの「タイ・エアアジアX」のチェックインカウンターへ。

エアアジアグループでは事前にウェブチェックインができます。予めてしておくと預け荷物だけの列(Baggage Drop) に並ぶ事ができるので、ぜひ活用してみてくださいね。

プチプラお土産におすすめ「マダムヘン」のハーブ石鹸

制限エリア内のBootsでタイハーブ配合の「マダムヘン」の固形石鹸を購入

制限エリア内のBootsでタイハーブ配合の「マダムヘン」の固形石鹸を購入

出国審査・セキュリティチェックを終えると、制限エリア内には数は少ないながらも免税店やお土産屋さんがあります。

お土産を買うのに個人的にお勧めなのが、ドラッグストアの「Boots(ブーツ)」。

女性の写真が目印の「マダムヘン」というタイハーブを使ったオーガニック石鹸(1個43バーツ)はプチプラで結構良いので、バラ撒きお土産にオススメです。

帰りたくないけど乗りたい!タイ・エアアジアXの機内へ

タイ・エアアジアXのエアバスA330-343Xに搭乗

タイ・エアアジアXのエアバスA330-343Xに搭乗

午前10時すぎ、タイ・エアアジアXの成田行きXJ0606便の搭乗が始まりました。

この日の機体はエアバスA330-343X(機体番号HS-XTD)でした。

帰りたくはないけど、タイ・エアアジアXには乗りたい、複雑な心境です(笑)。

客室乗務員が「ワイ」でお出迎え

客室乗務員が「ワイ」でお出迎え

機体の入口ではタイ・エアアジアXの客室乗務員が手を合わせる「ワイ」でお出迎え

帰りも宜しくお願いします!

やっぱり広くて快適なタイ・エアアジアXの座席

タイ・エアアジアXの座席

タイ・エアアジアXの座席

帰りの便も前方7列目から14列目までの「クワイエットゾーン」の座席を用意して頂きました。

レザーシートでしっかりした座席です。

足元が広い

足元が広い

行きと同じですが、身長175センチのいがモバが座ると足元には握りこぶし1個半のスペースがありました。

他のLCCは握りこぶし1個分のスペースの会社が多いので、わずか0.5個分ですが実際に座った時の感覚はかなり広く感じます。

お待ちかねの機内食の時間がスタート!

お楽しみの機内食の時間

お楽しみの機内食の時間

離陸から約1時間後に機内食の販売が始まります。

タイ・エアアジアXの機内食

タイ・エアアジアXの機内食

今回の「ブロガーGo!」キャンペーンでは帰りの飛行機にも機内食を用意していただきました。

パッタイ(210バーツ)

パッタイ(210バーツ)

帰りの飛行機ではタイ風焼きそばの「パッタイ」が出されました。

日本に帰ると気軽には食べられないので、最後に名残惜しくゆっくり味わいました。

通常、機内で注文すると1つ210バーツ、日本円で約620円です。

2016年10月からタイ・エアアジアXの機内食が新しくなった!

タイ・エアアジアXの機内食が新メニューに

タイ・エアアジアXの機内食が新メニューに

そして、タイ・エアアジアXではちょうど2016年10月1日から機内食のメニューが新しくなったばかりでした。

いくつか新しいメニューが加わっていたので、さっそく紹介していきたいと思います。

タイ・エアアジアXの機内食・新メニューを紹介!

新メニューの「ジンジャーライスのローストチキン添え」と「鶏ひき肉とコリアンダーのタイオムレツ」

新メニューの「ジンジャーライスのローストチキン添え」と「鶏ひき肉とコリアンダーのタイオムレツ」

食事のメニューには新しく「ジンジャーライスのローストチキン添え」(250バーツ)「鶏ひき肉とコリアンダーのタイオムレツ」(210バーツ)が加わりました。

これらを注文するとコーラかお茶がセットでついてくるので、先ほどのパッタイより少しお得です。

タイ・エアアジアXの新スイーツは「赤」がテーマ!

新メニューの「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ(バターケーキ&アーモンドフィリング)」(写真右)

新メニューの「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ(バターケーキ&アーモンドフィリング)」(写真右)

スイーツには「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ(バターケーキ&アーモンドフィリング)」が加わりました。

価格は1個120バーツ、日本円で約360円です。

新メニューの「ベリーブラスト」(無添加・砂糖不使用)

新メニューの「ベリーブラスト」(無添加・砂糖不使用)

ドリンクには無添加・砂糖不使用のジュース「ベリーブラスト」が加わりました。

ブルーベリー・ストロベリー・マンゴー・レモンの果汁をブレンドして作った自然派ドリンクです。

タイ・エアアジアXの「赤スイーツ」を注文してみた

「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ(バターケーキ&アーモンドフィリング)」と「ベリーブラスト」を注文

「赤」の新メニューを注文

スイーツとドリンクの新メニューはエアアジアのコーポレートカラーである「赤」がテーマ。面白そうだったので、実際に注文してみました。

「ホワイトチョコレートボールのラズベリーソースがけ」は、温めたラズベリーソースをチョコボールの上にかけるという演出。甘酸っぱいラズベリーソースと、ほんのり溶けたホワイトチョコのケーキが口の中で合わさって美味。

「ベリーブラスト」は無添加ということもあって、ベリーの味が力強くて、ジュースというよりスムージーに近い濃い味でした。

タイ・エアアジアXの直行便で快適に帰国!

成田空港に到着

成田空港に到着

タイ・エアアジアXの飛行機は順調に飛行し、ほぼ定刻通りの午後7時前に成田空港に到着。揺れも少なく快適なフライトでした。

タイには乗継便で安く行く航空券もありますが、やはりダイレクトに直行便で行けるのはとても便利です。

タイに行かれる方は、機内食も新しくなったLCC「タイ・エアアジアX」も選択肢の中に入れてみてくださいね!

エアアジアグループの公式HP(日本語対応)

いがモバ
「ブロガーGo!」関連の連載はこれが最終回。タイの色鮮やかな光景が凝縮された濃い5日間でした。先日、タイではプミポン国王が亡くなる悲しい出来事がありました。各種イベントが中止されるなど観光面にも影響が出始めていますが、こんな時だからこそ、日本からもっと沢山の人がタイを訪れて、温かい交流を続けていけたらいいですね。いがモバも大好きなタイをこれからも訪問していきたいと思います。



ブロガーGo!タイの旅の他の記事はこちら

笑顔の直行便をお得に!タイ・エアアジアX搭乗記

2016.09.29

ドンムアンでプライオリティパス!ラウンジ体験レポ

2016.09.30

ブロガーGo!タイの旅をTwitterで振り返る

2016.10.03

預け荷物&機内食無料!コスパ良好LCCノックエア

2016.10.05

佐々木希似の美人CA!絶品機内食カンエアー搭乗記

2016.10.08

男性もお得に自分ケア!バンコク・ディバナスパ体験

2016.10.10

タイでムエタイ初観戦!ラジャダムナン・スタジアム

2016.10.12

都会&リゾート良い所どり!アナンタラホテルの魅力

2016.10.14

この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. LCC女子旅にもピッタリな香川県小豆島のホテル「リゾートホテル オリビアン小豆島」

    リゾート満喫!小豆島LCC女子旅2・オリビアン小豆島宿泊記

    「LCC女子旅」企画、今回の舞台・小豆島で宿…
  2. 韓国の旅行で使ったグローバルwifiのルーター

    半額以上お得!激安WiFiルーター情報【韓国編】

    秋の行楽シーズン、連休を使って海外に行かれる…
  3. サンケイリビング新聞社の「リビング新聞」の2017年8月31日配布号でLCC STYLE編集長五十嵐貴文とコラボしたLCC特集を掲載

    LCCグッズが当たる!サンケイリビング新聞でLCC特集

    女性に嬉しいお得な情報が満載の生活情報紙「リ…
  4. 遅延や欠航の不安をカバー!国内LCC4社の保険を比較

    LCCというと、「遅延や欠航があっても仕方な…
  5. 桃園空港でプライオリティパスが利用できるトランスアジア航空のVIPラウンジで注文した牛肉麺

    桃園乗継で美食!トランスアジア航空VIPラウンジ

    桃園空港第一ターミナルにあるトランスアジア航…
  6. 奄美市AiAiひろばで開催したポムポムプリンのホームステイ開始記念式典

    ポムポムプリンが奄美にやって来た!記念イベントレポート

    この冬話題のLCCバニラエアとポムポムプリン…
  7. LCCの早朝便にも間に合う無料シャトルバスを運行する成田東武ホテルエアポート

    早朝LCCに間に合う!成田空港送迎無料のオススメ前泊ホテル1

    午前6時台に成田空港を出発するLCCの早朝便…
  8. 中国の大手LCC「春秋航空」の佐賀発上海行きの機体

    春秋航空で快適お得に上海へ!佐賀便搭乗レビュー

    日本と中国各地を格安な価格で結ぶ中国の人気L…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。