• LCC STYLE 特集

両替手数料無料!一番レートの良い店はソウル明洞に

ソウルの中国大使館前の両替所

韓国に旅行に行く時悩むのが、どこでウォンに両替するかですよね。実は、お得に両替できるとクチコミで大人気の店がソウルにあるんです。繁華街・明洞にある小さな両替所では、手数料無料で日本で両替するより10%以上お得なレートで両替できるんです!


日本で両替するのが一番損をする!

JTBの外貨両替のHP

JTBの外貨両替のHPより(2月3日正午のレート)

1月29日、日銀が発表した日本初の「マイナス金利」導入の発表で、再び円安傾向が続いています。

いがモバはきょう2月3日からソウルに訪れているので、今回の”黒田砲”(笑)は想定外でした。

きょう日本で1万円を韓国ウォンに両替した場合、たったの約87000ウォンにしかなりません。(JTBの外貨両替のレート)

少しでもお得に両替するために、ソウルでレートの良い店を現地調査することにしました。


今回もLCC「チェジュ航空」を利用!

成田空港第3ターミナルのチェジュ航空のチェックインカウンターとソウル行きの航空券いがモバが今回使ったのはLCC「チェジュ航空」。去年8月の「オレンジフライデーセール」で取った総額6760円の激安チケットです。

チェジュ航空は定期的に激安のチケットを販売するので、見逃せないLCCの一つです。

ソウル行きのチェジュ航空の機体ソウル行きの乗客は7割が韓国人・2割日本人・1割その他といった感じで、以前乗った時よりも日本人が多くなってきていると感じました。

客室乗務員も笑顔で無料の水を配るなど、今回も快適な空の旅でした。

韓国に行くならお勧めのLCCです。

低価格&高サービス!チェジュ航空は進化形LCC!

2015.12.19



韓国の空港での両替は最低限に!

仁川空港の到着階にある両替所

仁川空港の到着階にある両替所

仁川空港に到着した後、まず到着階にある両替所のレートを調べてみました。

仁川空港の両替所のレート(2016年2月3日)

仁川空港の両替所のレート(2016年2月3日)

すると、レート表示は「940」。1万円出すと94000ウォン貰える計算です。

日本で両替するよりは多くもらえますが、このレートはまだまだお得ではありません。

ソウル市内に行く時に列車代やタクシー代などが必要になりますが、ここでの両替は最低限に留めておくのをお勧めします。

ソウル駅の両替所もまだお得じゃない!

ソウル駅都心空港ターミナルの両替所

ソウル駅都心空港ターミナルの両替所

仁川空港からソウル駅へはノンストップの空港鉄道で約40分。

空港鉄道の改札を出たところに両替所があります。ここのレートはどうなのでしょうか?

ソウル駅都心空港ターミナルの両替所のレート(2016年2月3日)

ソウル駅都心空港ターミナルの両替所のレート(2016年2月3日)

日本円をウォンに両替する時の「WE BUY」の欄は「1006.32」

仁川空港の両替所よりレートが良くなっています。でも、いがモバはまだ妥協しません。

レートが良い店が多いとクチコミが集まるソウルの繁華街、明洞(ミョンドン)へ向かうことにしました。

明洞のほうが明らかに両替レートが良い!

ミョンドンの両替所

ミョンドン(明洞)の両替所

明洞に到着したいがモバは、レートが良いというクチコミが集まる店の一つをのぞいてみました。

オレンジ色の看板が印象的なこの店。はたしていくらなのでしょうか?

ミョンドンの両替所のレート(2016年2月3日)

ミョンドンの両替所のレート(2016年2月3日)

電光掲示板に「1014」の表示が。先ほどのソウル駅の両替所よりさらにお得なレートです。

かなり理想的な数字ですが、できればあと一声欲しいところ(笑)。さらにほかの店を回ってみる事にしました。

一番レートが良かったのは中国大使館前の両替所!

ミョンドンの中国大使館前の両替所

明洞の中国大使館前の両替所

そして明洞を調査した結果、ついにあるお店を発見しました!

明洞で一番レートが良かったのは明洞の中国大使館前にある両替所でした。

この両替所はソウルで一番レートが良いとクチコミが集まり大人気だそうで、この日も沢山の観光客でにぎわっていました。

さあ、そのレートはいかに!

中国大使館前の両替所のレート(2016年2月3日)

中国大使館前の両替所のレート(2016年2月3日)

中国大使館前の両替所では、なんと「1015」の表示が。

この日調査した中で一番良いレートです!ついに見つけました!

中国大使館前の両替所は手数料なし

中国大使館前の両替所は手数料なし

しかも、このお店では両替手数料がかかりません。これは嬉しいですよね。

1万円が101500ウォンに(2016年2月3日)

10000円が101500ウォンに(2016年2月3日)

いがモバはこの店で1万円を両替し、101500ウォンを手に入れました。

日本で1万円両替した場合は約87642ウォンだったので、約13800ウォン分、10%以上お得に両替できました!

日本円でいうと約1300円分なので、その分でちょっとしたお昼ご飯を食べられちゃいますよね!

ソウルに行かれる際は是非、この中国大使館前の両替所をチェックしてみて下さいね。

大使館前両替
住所:ソウル市中区明洞2街105
営業時間:午前8時30分~午後9時※年中無休

今回も韓国で大活躍!ネットし放題の激安レンタルルーター

グローバルモバイルの韓国LTEルーター

グローバルモバイルの韓国LTEルーター

いがモバが今回、クチコミ情報などを参考にする際に大活躍したのが、韓国用のレンタルモバイルルーターです。

グローバルモバイル社のルーターは1日680円で高速のLTE通信がし放題で、送料・返却料もかからないお得なルーターです。

他社のルーターや3GのプリペイドSIMなども試してきましたが、いがモバ的にはこれが現状「最強・最安」だと思います。

LTE無制限!韓国お得WiFiルーター快適ネット

2016.01.15

ソウルに行かれる際は、ぜひこのルーターを一緒に持って行って下さいね。

グローバルモバイルの申し込みはこちら!

いがモバ
両替所を変えるだけで、レートがこんなに違うんだと改めて再発見できました。円安傾向が続いていますが、賢く両替してその分で贅沢したいですよね。参考になれば幸いです!



この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. 春秋航空の客室乗務員が上海のオススメスポットを紹介

    上海のイメージが変わる!セントレアLCC記事追加

    いがモバが監修・執筆しているセントレアのLC…
  2. 1990円で福岡へ!人気LCCピーチは今が狙い目

    関西空港を拠点に就航する日本初のLCC「ピー…
  3. バニラエアの成田~函館線の初便に乗務したFA(フライトアテンダント)の笑顔

    笑顔満載!バニラエア成田~函館初便フォトレポート

    2月19日、LCCバニラエアが成田~函館線に…
  4. LCC春秋航空日本(Spring Japan)で行く広島・呉の潜水艦そうりゅうテッパンカレー

    「このセカ」巡礼!広島呉LCC旅4 おすすめ呉レトログルメ

    LCC春秋航空日本で行く、映画「この世界の片…
  5. ジェットスター・ジャパン 手荷物など込み「あんしんPlus/Max」

    ジェットスター・ジャパンには、「あんしんPl…
  6. プライオリティパスで利用できるシンガポールのチャンギ国際空港第3ターミナルにあるSATSプレミアムラウンジ

    プライオリティパス天国!チャンギ空港ラウンジ情報

    LCCの深夜便でシンガポールへ。チャンギ国際…
  7. 春秋航空日本Spring Japanの成田発天津行きIJ1031便の初便のクルー

    新年快楽!春秋航空日本成田~天津初便搭乗レポート

    2017年1月28日、LCC・格安航空会社の…
  8. タイガーエア台湾の客室乗務員

    笑顔&美食!注目LCC「タイガーエア台湾」搭乗記

    今、急拡大を続ける日本と台湾を結ぶLCC。そ…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。