• LCC STYLE 特集

LCCで長崎コスパ旅2 長崎市内の観光&グルメ編

長崎港に寄港するマリナー・オブ・ザ・シーズといがモバ

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便を利用した長崎コスパ旅企画。第2回は長崎市内の観光名所やお得グルメを紹介します。眼鏡橋やオランダ坂など長崎の観光名所は徒歩で巡るのもOK。知る人ぞ知る地元の鶏料理店ではお得価格で絶品鶏肉が味わえました!


LCC「春秋航空日本」の佐賀便でお得に九州へ

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便(6月10日撮影)

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便(6月10日撮影)

コスパ最強LCCとしてお勧めしている「春秋航空日本」。成田からの直行便が就航している佐賀空港は福岡・熊本・長崎へのアクセスが良いので、夏休み旅行の費用を安く抑える代替ルートとしておすすめです。

今回は春秋航空日本の成田~佐賀便を利用して長崎をお得に観光するコスパ旅を計画し、実際にこの週末で長崎に行ってきました。

LCCで長崎コスパ旅1 春秋航空日本の新メニュー

2016.06.12

連載企画の第2回は佐賀空港から長崎への移動、長崎市内の観光やお得グルメ情報を紹介します。長崎をお得に旅する際の参考になれば幸いです。


佐賀空港からレンタカーで長崎へ

佐賀空港で借りたレンタカー

佐賀空港で借りたレンタカー

佐賀空港に到着したいがモバとひいらぎ氏。空港でレンタカーを借りて長崎へ向かいます。

佐賀空港到着便を利用した人はレンタカーを24時間1000円で借りられるキャンペーンがあるので、早めに予約しておくとお得です。

佐賀空港の1000円レンタカーキャンペーンのページ

トラクターがのんびり走る佐賀の道

トラクターがのんびり走る佐賀の道

佐賀空港周辺は一面に畑が広がっています。トラクターがのんびり走る、のどかな光景も車から見ることができました。


長崎へ行く前に「井出ちゃんぽん」で腹ごしらえ

佐賀県武雄市にある「井出ちゃんぽん」本店

佐賀県武雄市にある「井出ちゃんぽん」本店

春秋航空日本の佐賀便は到着が午後2時ごろになるのでお腹が空きます。長崎へ行く前に遅めの昼食を食べる事に。

いがモバが佐賀県のランチでおススメなのが、佐賀県武雄市にある「井出ちゃんぽん」。佐賀で知らない人はいない超有名なお店です。

豚骨で濃厚な「井出ちゃんぽん」に夢中

井出ちゃんぽんの特製ちゃんぽん(880円)とちゃんぽん野菜大盛り(860円)

特製ちゃんぽん(写真右・880円)とちゃんぽん野菜大盛り(写真左・860円)

こちらの名物はタップリのきくらげと生卵が入った「特製ちゃんぽん」(880円)。

ちゃんぽんというと甘めの味の優しいイメージがありますが、こちらのちゃんぽんは豚骨の味が強い超濃厚なスープ

しゃきしゃきのきくらげとタップリの野菜が濃厚スープとよく絡み合って、衝撃的な美味しさです。

お店は長崎自動車道の武雄インターチェンジのすぐ近くなので、高速で長崎へ向かう方はぜひその前に井出ちゃんぽんに寄ってみてくださいね。

井出ちゃんぽんのHP

高速で約1時間 トンネルを抜けるとそこは長崎の街だった

井出ちゃんぽんから長崎自動車道経由で約1時間・長崎市内に到着

井出ちゃんぽんから長崎自動車道経由で約1時間・長崎市内に到着

井出ちゃんぽんのお店の近くにある長崎自動車道の武雄インターチェンジから車で約1時間。沢山のトンネルを抜けた先に長崎の街が広がっていました。

佐賀空港から長崎市内まで実際にかかった移動時間は約2時間。長崎空港から長崎市内も車で約1時間かかるので、途中で佐賀グルメも楽しめる佐賀便を利用するのも結構ありだと思います。

楽天トラベル口コミで4.17!人気の「エスペリアホテル長崎」に宿泊

一泊目は「エスペリアホテル長崎」(旧チサングランド長崎)

一泊目は「エスペリアホテル長崎」(旧チサングランド長崎)

今回いがモバ一行が選んだホテルはJR長崎駅から徒歩8分の場所にある「エスペリアホテル長崎」(旧チサングランド長崎)です。

楽天トラベルの口コミが6月12日現在で「4.17」とかなり高く、その人気は本当なのか実際に宿泊してみる事に。

エスペリアホテル長崎のダブルルーム

エスペリアホテル長崎のダブルルーム

ダブルベッドの部屋はいたって普通。でもエスペリアホテル長崎の最大の特徴は水回りにあります。

まるで自宅!独立した風呂が「エスペリアホテル長崎」の人気の理由

風呂・トイレ・洗面台が独立している

風呂・トイレ・洗面台が独立している

エスペリアホテル長崎の全ての客室は、風呂・トイレ・洗面台が独立しています。

その為、お風呂では洗い場で座りながらゆっくり体を洗えて、浴槽にお湯をためてゆっくり浸かることができるんです。まるで自宅感覚でくつろげます。

価格も金曜日宿泊で素泊まり1泊5500円と比較的リーズナブルで、お風呂で長旅の疲れをゆっくり癒すことができるエスペリアホテル長崎が人気を集める理由が良く分かりました。

【楽天トラベル】エスペリアホテル長崎のページはこちら

長崎市内の観光名所は徒歩で回れる!

エスペリアホテル長崎周辺の観光案内

エスペリアホテル長崎周辺の観光案内

長崎市内にある観光名所はホテルから1~2キロの範囲に集中しているので、徒歩で回ることができます。

川口春奈のCMでもおなじみ「眼鏡橋」

国の重要文化財の「眼鏡橋」

国の重要文化財の「眼鏡橋」(撮影:ひいらぎ氏)

日本初のアーチ式石橋として国の重要文化財に指定されている「眼鏡橋」

最近だと女優の川口春奈さんが出演するトヨタレンタカーのCMにも登場していますが、この長崎の観光名所も歩いて見ることができます。

龍馬ファン必見!日本初の商社「亀山社中」跡も

日本初の商社「亀山社中」跡の記念館(撮影:ひいらぎ氏)

日本初の商社「亀山社中」跡の記念館(撮影:ひいらぎ氏)

長崎といえば坂本龍馬のゆかりの地でもあります。

「日本初の商社」の「亀山社中」の跡地も長崎市内の坂道の途中にあります。

坂本龍馬之像(撮影:ひいらぎ氏)

坂本龍馬之像(撮影:ひいらぎ氏)

いがモバはNHKの大河ドラマ「龍馬伝」の放送期間中に長崎を旅行しましたが、その時は観光客が多すぎてあまりゆっくり見ることができませんでした。

今は比較的落ち着いているので、ゆっくりと長崎と龍馬の歴史に思いを馳せることができました。

龍馬旅をするならブームが落ち着いた今が狙い目かもしれませんね。

CMでおなじみの文明堂の総本店が長崎市内に

カステラの文明堂総本店の外観

カステラの文明堂総本店の外観

「カステラ一番 電話は二番 三時のおやつは文明堂~♪」のCMでお馴染みの文明堂。この総本店が長崎市内にあります。

文明堂総本店の店内

文明堂総本店の店内

知名度抜群の文明堂の総本店。店の中は沢山の観光客でにぎわっていました。

文明堂総本店の0.6号サイズのカステラがおススメ

食べやすい0.6号サイズ(1000円)も販売

食べやすい0.6号サイズ(1000円)も販売

文明堂総本店のカステラでお勧めなのがこちら。「0.6号」の小さめサイズのカステラです。

通常の「1号」サイズのカステラは1本貰っても大きくて食べきれない事がありますよね。それに比べて0.6号サイズはとてもコンパクトで食べやすく、切れ目も入っているので会社用の配り用のお土産にもピッタリです。

価格も1本税抜1000円とお値段もお手ごろなので嬉しいですよね。

文明堂総本店のHP

「坂の街」長崎・オランダ坂でタイムスリップ

東山手の「オランダ坂」

東山手の「オランダ坂」

「坂の街」とも呼ばれる長崎。東山手にある「オランダ坂」は石畳でとても雰囲気のある坂道です。

誰もいない坂道を歩いていると、昔にタイムスリップしてしまったかのように時の流れ方がゆっくりな事を感じます。

長崎の坂に「猫」が良く似合う

階段にたたずむネコ

階段にたたずむネコ

長崎の街を探索していると、沢山の猫に出会いました。

坂道に猫。とても良く似合いますね。

甘えん坊のネコも

甘えん坊のネコも

中には自ら甘えてくる猫も。可愛すぎる!

長崎では猫との触れ合いも楽しめます。

巨大な客船が毎日のように長崎港に寄港!

長崎港に寄港していた「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(約138000トン・ボイジャークラス)

長崎港に寄港していた「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(約138000トン・ボイジャークラス)

中国をはじめとしたアジアで今大ブームとなっているクルーズ旅

この日の長崎港には「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(約138000トン・ボイジャークラス)が寄港していました。

10階建て位の近隣のマンションより巨大な客船は圧倒的な存在感で、見ているだけでも楽しめます。

長崎市のHPを見てみると、ほぼ毎日のように何かしらのクルーズ船が寄港しているようなので、長崎を訪れた際には港にも遊びに行くのも楽しいかもしれませんね。

クルーズ船の寄港スケジュール

知る人ぞ知る長崎の鶏料理の名店「とり福」で夕食

長崎市銅座町の鳥料理専門店「とり福」

長崎市銅座町の鳥料理専門店「とり福」

長崎一の歓楽街「銅座町」(どうざまち)。ここに知る人ぞ知る鶏料理の名店があります。

それがこちらの「とり福」です。

「とり福」の店内

「とり福」の店内

「とり福」は2015年の8月にオープンしたまだ新しいお店ですが、2014年9月に惜しまれつつ閉店した長崎市船大工町の人気店「江戸善」の料理長と息子さんが働いているお店で、その味を楽しめるという事もあって、地元の人気店となっています。

からあげ骨付き(520円)

からあげ骨付き(520円)

こちらが「とり福」の名物の「鶏のからあげ骨付き」(520円)です。

一見シンプルな料理ですが、食べてみると濃厚な鳥の旨味に驚きます。国産のハーブ鶏を使用しているそうで、どんどん食が進みます。

このクオリティーの鶏料理がわずか520円で楽しめるのはもの凄いコストパフォーマンス。とり福が地元に愛されている理由が良く分かりました。

とり福のホームページ

朝まで東京にいた自分が信じられない・LCCのおかげで長崎も身近に

長崎の夜が更けていく

長崎の夜が更けていく

長崎コスパ旅の1日目はこれにて終了。ついさっきまで東京にいたのが信じられないほど長崎を楽しんでいる自分がいました。

こういう遊びができるのもLCCでいつでもお得な航空券を購入できるようになったおかげですよね。

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便を使えば長崎にもお得な料金で気軽に遊びに行けるので、この夏の旅行にぜひ使ってみてくださいね。

明日は長崎県の佐世保市の人気B級グルメ「佐世保バーガー」を紹介します。お楽しみに!

Spring Japan 春秋航空日本公式サイトSpring Japan 春秋航空日本公式サイト
いがモバ
佐賀空港から長崎は思いのほか近く、航空券のお金が浮いた分で良いホテルや美味しいものが沢山楽しめます!ぜひ長崎コスパ旅を実践してみてくださいね。明日は人気のB級グルメ「佐世保バーガー」を紹介します。お楽しみに!



春秋航空日本を利用した長崎コスパ旅の記事一覧

LCCで長崎コスパ旅1 春秋航空日本の新メニュー

2016.06.12

LCCで長崎コスパ旅2 長崎市内の観光&グルメ編

2016.06.13

LCCで長崎コスパ旅3 佐世保バーガー食べ比べ

2016.06.14

LCCで長崎コスパ旅4 音楽で熊本・九州を元気に

2016.06.15

LCCで長崎コスパ旅5 絶品佐賀牛ランチを半額で

2016.06.16

この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. 関西空港LCC深夜早朝便 前泊・後泊おすすめホテルまとめ

    24時間空港の関西空港。LCCも深夜に到着・…
  2. LCCティーウェイ航空の直行便が就航する韓国・大邱の人気カフェ

    発祥の地で人気カフェめぐり・LCCティーウェイ航空テグ旅行4

    LCCティーウェイ航空の直行便が就航し、身近…
  3. 香港エクスプレスのシューマイ号

    点心の機内食も!LCC「香港エクスプレス」搭乗記

    香港のLCC「香港エクスプレス」。今年の初夏…
  4. JW601便に乗務していた4名のクルー

    常夏の島セブへ!バニラエアJW601便搭乗レポート

    バニラエアが直行便を就航しているフィリピン・…
  5. 2017年2月19日に沖縄~バンコク(スワンナプーム)線に新規就航するLCCピーチの広告

    タイ直行!ピーチ那覇~バンコク線 来年2月就航へ

    LCCピーチが来年2月19日に第2の拠点・沖…
  6. LCC春秋航空日本(Spring Japan)で行く映画「この世界の片隅に」の舞台・広島県呉市の「三ツ蔵」

    広島呉LCC旅3 大ヒット映画「この世界の片隅に」聖地巡り

    戦時中に生きる人々の暮らしを描いた大ヒット映…
  7. タイガーエア台湾の客室乗務員

    タイガーエア台湾が岡山就航!駐車場&空港料も無料

    日本路線を拡大中のLCC「タイガーエア台湾」…
  8. LCCバニラエアが就航する北海道・函館のハセガワストアのやきとり弁当445円

    1000円以下!LCC函館旅おすすめコスパグルメ

    LCCバニラエアがいよいよ明日、北海道・函館…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。