• LCC STYLE 特集

LCCで長崎コスパ旅5 絶品佐賀牛ランチを半額で

佐賀牛レストラン季楽(きら)本店の「佐賀牛肩ロース焼きしゃぶ」ランチ(3500円)の佐賀牛

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便を利用した長崎コスパ旅。最終回の第5回は帰り道に寄った佐賀県のお得情報を紹介!嬉野で高級旅館の天然温泉を200円で楽しみ、佐賀市内では憧れの「佐賀牛」ランチを東京の半額で堪能!LCC旅の総額も公開します!


見どころ満載!今度はゆっくりハウステンボスへ

ハウステンボスの園内

ハウステンボスの園内

約20年ぶりに訪れた長崎のハウステンボス。熊本地震の復興を支援する音楽フェス「がんばろう!九州 ハウステンボス MUSIC FES.2016」では、欅坂46をはじめ様々なアーティストが力強いパフォーマンス。見ているこちらも前向きなパワーを貰うことができました。

LCCで長崎コスパ旅4 音楽で熊本・九州を元気に

2016.06.15

ハウステンボスの広い園内は見どころ沢山で、じっくり見ようとすると1日では時間が足りません。今度改めてゆっくり来ようと思います。


ハウステンボス観光の後の宿泊は佐賀の嬉野温泉がお得

佐賀県・嬉野温泉の「ビジネス旅館千代乃屋」

佐賀県・嬉野温泉の「ビジネス旅館千代乃屋」

音楽フェスが開催された6月11日は土曜日。ハウステンボス園内のホテルは高額で、長崎市内のホテルも観光地という事もあってかなり割高な金額でした。

そこでいがモバがチョイスした宿泊先はお隣佐賀県の嬉野温泉

嬉野温泉はハウステンボスから高速道路で約40分と近く、長崎県内に宿泊するよりもお得に泊まることができます。


土曜日でも3900円!口コミでも人気の「ビジネス旅館千代乃屋」

「ビジネス旅館千代乃屋」の客室

「ビジネス旅館千代乃屋」の客室

嬉野温泉でいがモバ一行が宿泊したのが「ビジネス旅館千代乃屋」という旅館。

「ビジネス旅館千代乃屋」は楽天トラベルの口コミ評価が「4.0」とかなりの高評価。土日でも3900円という低価格で泊まれることと、かけ流しの天然温泉に入れること、気さくな女将さんの人柄が人気の秘訣だと感じました。

客室は昔ながらの和室で、無線LANも完備。通信速度もかなり早くブログの更新に役立ちました。

【楽天トラベル】嬉野温泉 ビジネス旅館千代乃屋のページへ

たった200円で憧れの和多屋別荘の温泉に入れる!

嬉野温泉のどこでも入浴優待券(200円)で和多屋別荘へ

嬉野温泉のどこでも入浴優待券(200円)で和多屋別荘へ

嬉野温泉に宿泊するメリットは他にもあります。

嬉野温泉の宿の宿泊客だけが購入できる「美肌の湯どこでも入浴優待券」を使うと、宿泊した宿以外の温泉も利用する事ができるんです。

チケットはたったの1枚200円。これを使って嬉野温泉の老舗高級旅館「和多屋別荘」の温泉に入る事にしました。

セレブ感漂う和多屋別荘の大浴場へ

和多屋別荘の大浴場

和多屋別荘の大浴場

和多屋別荘の中の大浴場はセレブ感漂う芸術的な空間。

普段中々手が届かない高級旅館に入ることができて感動です。

和多屋別荘の通常1000円の日帰り入浴が優待券で200円に

通常1000円の日帰り入浴が優待券で200円に(HPより)

和多屋別荘の大浴場「御影殿」はとても広く、御影石とひのきの2つの内風呂がありました。

外には露天風呂があり、川のせせらぎを見ながらゆっくり温泉に浸かることができました。「日本三大美肌の湯」の一つ、嬉野温泉のやさしいお湯が旅の疲れを癒してくれます。

200円でこんな贅沢なお風呂を楽しむことができるのは本当にお得です。嬉野温泉に宿泊した際にはチケットを買って和多屋別荘などの高級旅館の温泉も楽しんでみてくださいね。

【楽天トラベル】嬉野温泉 和多屋別荘のページへ

旅の最後は贅沢に佐賀牛を!JA直営のレストラン「季楽本店」へ

佐賀市にある佐賀牛レストラン季楽(きら)本店

佐賀市にある佐賀牛レストラン季楽(きら)本店

3日目、旅の最後はせっかく佐賀まで来ているのでちょっと奮発して佐賀牛を食べる事にしました。

いがモバ一行が旅の最後のランチに選んだのは佐賀市にある「佐賀牛レストラン季楽(きら)本店」です。

このレストランは「JAさが」の直営レストランで、ブランド牛の「佐賀牛」をお得な価格で楽しむことができる人気のお店です。

開店20分後(11時20分)で既に満席

開店20分後(11時20分)で既に満席

「季楽本店」は佐賀の人気店、しかも日曜日の昼という事もあって開店20分後に到着した時には既に満席になっていました。凄い人気です。

タイ人の間でも有名な季楽の佐賀牛ランチ!

待合室も完備

待合室も完備

「季楽本店」の中にある待合所もすでに多くの人が待っていました。

目立ったのはタイ人の観光客佐賀県はタイの映画やドラマのロケ地となったことから、タイ人の人気の観光地となっています。

そんなタイの方にも「季楽本店」の佐賀牛ランチが知られている事に、口コミ力の凄さを感じさせます。

どうせ食べるなら佐賀牛のランチがおすすめ!東京店の約半額以下で食べられる!

佐賀牛レストラン季楽(きら)本店のランチメニュー

佐賀牛レストラン季楽(きら)本店のランチメニュー

こちらが「季楽本店」のランチメニューです。国産牛を使った千円台のランチから4900円の佐賀牛ロースステーキランチまで幅広くそろえています。

どうしても価格が安い物に目が行ってしまいますが、ここでお勧めなのはやはり佐賀牛を使ったメニュー。

いがモバ一行は佐賀牛を使った肩ロース焼きしゃぶのランチ(3500円)をチョイスしました。

3500円は少し高く感じるかもしれませんが、東京・銀座にある「季楽」では佐賀牛を使ったランチは一番安くても8000~9000円なので、半額以下で佐賀牛を食べられるお得な地元価格なんです。

季楽(きら)本店の店内

季楽(きら)本店の店内

20分ほど待つとテーブルに案内されました。

落ち着いた雰囲気の店内には佐賀牛を焼いた香ばしい香りが広がっていました。

これが季楽の佐賀牛焼きしゃぶランチ3500円!

季楽本店の佐賀牛肩ロース焼きしゃぶランチ(3500円)

季楽本店の佐賀牛肩ロース焼きしゃぶランチ(3500円)

こちらがお待ちかねの季楽本店の「佐賀牛肩ロース焼きしゃぶ」ランチ(3500円)です。

佐賀牛の肩ロース肉のほか、小鉢、サラダ、野菜盛、ご飯、お味噌汁、香の物が付いてきます。

憧れの佐賀牛にうっとり

季楽本店の佐賀牛肩ロース焼きしゃぶランチ(3500円)のお肉(120グラム)

季楽本店の佐賀牛肩ロース焼きしゃぶランチのお肉(120グラム)

佐賀牛は約120グラムとタップリ。さしが綺麗に入っていて、見るからに美味しそうです。

いよいよ憧れの佐賀牛を頂きます!

佐賀牛ランチ至福のレポート

佐賀牛を軽くあぶる

佐賀牛を軽くあぶる

佐賀牛を鉄板の上で軽くあぶります。

ジュワ~!物凄い良い匂い!

すぐに火が通るので本当に「焼きしゃぶ」状態です。

いただきます

いただきます

特製のタレにつけて佐賀牛を口に運びます。。。

・・ウマい!!!

口の中で佐賀牛の肉汁が広がり、あっと言う間に無くなってしまいました。

自分史上最高に美味しいお肉に顔が思わずにやけてしまいました(笑)。美味しすぎて笑いが止まらないというのはこういう事なんですね。。。!

佐賀牛の旨味たっぷりの油で野菜も激ウマ!

佐賀牛の油の旨味がしみ込んだ野菜炒めも絶品

佐賀牛の油の旨味がしみ込んだ野菜炒めも絶品

佐賀牛を焼いた後に出る旨味たっぷりの油で野菜を炒めると、絶品の野菜炒めになります。

野菜も佐賀県や九州のものを主に使っているので、野菜の味自体もとても美味しいです。

佐賀県産米の「さがびより」が食べ放題!

季楽本店では佐賀県産米の「さがびより」を使用

季楽本店では佐賀県産米の「さがびより」を使用・おかわり自由

季楽本店ではご飯に佐賀県産米の「さがびより」を使用しています。

ランチではこの「さがびより」の美味しいごはんがおかわり自由です。

「佐賀牛」と「さがびより」の最強タッグ!

佐賀牛&佐賀の白飯の最強タッグ

佐賀牛&佐賀の白飯の最強タッグ

あつあつの「さがびより」のご飯の上に炙ったトロトロの佐賀牛。最強のタッグです!

ご飯がお代わり自由なのをいいことに、こんな贅沢な食べ方もできちゃいます。

あまりに美味しすぎていがモバはご飯を3杯もおかわりしてしまいました。食べすぎには注意して下さいね(笑)。

食後にはデザートも・季楽のランチで極楽気分

食後にデザート・飲み物も付いてくる

食後にデザート・飲み物も付いてくる

ランチの食後にはデザートと飲み物(コーヒー・紅茶)もついてきます。食べるものすべてが美味しくで極楽気分です。生きててよかった(笑)!

季楽本店で過ごした約一時間の至福のランチは忘れられない旅の思い出になりました。

お値段は少し張りますが、東京より安く佐賀牛を堪能できるので満足すること間違いなしです。佐賀に行った際は季楽本店に足を運んでみてくださいね。

佐賀牛レストラン季楽(きら)本店
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財3-9-16
電話番号 0952-28-4132
営業時間
(ランチ)11:00~15:00
(ディナー)17:00~22:00
公式HP

帰りたくない!九州にどっぷりハマっている自分がいた

佐賀空港への帰り道

佐賀空港への帰り道

佐賀市内から佐賀空港へ向かう道ではまた農作業のトラクターに出会いました。

心穏やかな風景に、もう少しこのまま九州にいたい。そう思う自分がいました。

大丈夫、またすぐに来よう!LCCならそれが可能です。名残惜しさを振り払いながら空港に向かいます。

帰りも宜しくお願いします!春秋航空日本で成田へ

春秋航空日本の成田行きに搭乗

春秋航空日本の成田行きに搭乗

佐賀空港からの帰りもLCC「春秋航空日本」の佐賀~成田便を利用しました。

帰りもスプリングクラスの航空券を利用したので、最大15キロまでの荷物・お土産を無料で預けることができました。

運賃は片道6250円と大手航空会社の半額以下。やっぱり春秋航空日本はコスパ最強です!

長崎のカステラと佐賀の嬉野茶に思いを馳せる

春秋航空日本の嬉野茶と長崎で購入した文明堂総本店のカステラ

春秋航空日本の嬉野茶と長崎で購入した文明堂総本店のカステラ

帰りの機内では長崎の文明堂総本店で購入したカステラと、春秋航空日本機内で購入した佐賀の嬉野茶を頂きました。

カステラを食べていると、CAさんがおしぼりをスッと差し出す気の利いたサービスも。LCCでナンバーワンの高いサービスマインドに毎回嬉しくなります。

旅を振り返りながら飛行機は成田空港へと向かいます。

ただいま!成田第3ターミナルに帰ってきました

成田空港第3ターミナルに到着

成田空港第3ターミナルに到着

6月12日午後5時すぎ、いがモバ一行が乗った春秋航空日本のIJ602便は成田空港の第3ターミナルに戻ってきました。ただいま!

今回も春秋航空日本のフライトで素敵な旅を楽しむことができました!いつも感謝です。ありがとうございました!

LCCで長崎コスパ旅・旅の総額は?

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便を利用した長崎コスパ旅。今回の2泊3日の旅行にかかったお金をまとめて公開します。(飲食費・高速代・フェスのチケット代除く)

長崎コスパ旅旅費総額
春秋航空日本
成田~佐賀
(スプリングクラス)
6250円
成田空港利用料 380円
レッグシート指定料 800円
オリックスレンタカー
(免責込48時間・
1人あたり)
5000円
エスペリアホテル長崎 5500円
ビジネス旅館千代乃屋 3900円
嬉野温泉入浴優待券 200円
春秋航空日本
佐賀~成田
(スプリングクラス)
6250円
成田空港利用料 380円
レッグシート指定料 800円
合計 29460円
このように交通費・宿泊費の合計は29460円と3万円を切ることができました。大手航空会社だと往復の航空券だけで3万円を超えてしまう場合もあるので、この価格で長崎旅行が楽しめるのは本当にお得だと思います。
浮いたお金でハウステンボスで観光したり、絶品の佐賀牛ランチなどに楽しむこともできます。長崎旅行のお得な選択肢「春秋航空日本の佐賀便」をぜひ使ってみてくださいね。
Spring Japan 春秋航空日本公式サイトSpring Japan 春秋航空日本公式サイト

いがモバ
観光・グルメ・音楽・温泉と盛り沢山の長崎旅行でした。LCCの春秋航空日本の佐賀便を使えばお得に行く事ができるので、この夏の旅行にぜひ使ってみてくださいね!



春秋航空日本を利用した長崎コスパ旅の記事一覧

LCCで長崎コスパ旅1 春秋航空日本の新メニュー

2016.06.12

LCCで長崎コスパ旅2 長崎市内の観光&グルメ編

2016.06.13

LCCで長崎コスパ旅3 佐世保バーガー食べ比べ

2016.06.14

LCCで長崎コスパ旅4 音楽で熊本・九州を元気に

2016.06.15

LCCで長崎コスパ旅5 絶品佐賀牛ランチを半額で

2016.06.16

この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. プライオリティパスで入場可能な中国・武漢の天河国際空港の国際線ターミナルのファーストクラスラウンジ

    武漢でもプライオリティパス!天河空港ラウンジ情報

    世界中の空港の加盟ラウンジが利用できる「プラ…
  2. LCCピーチ・アビエーションのセール「秋冬グルメ 食べつくし宣言」

    ピーチは福岡1,990円!秋のLCCセール戦争始まる

    LCC各社の秋のセール戦争がいよいよ始まりま…
  3. 香港エクスプレスのシューマイ号

    点心の機内食も!LCC「香港エクスプレス」搭乗記

    香港のLCC「香港エクスプレス」。今年の初夏…
  4. バニラエアのセブ初便の就航記念式典

    バニラエア初の海外ビーチ路線!セブ初便レポート

    12月25日、LCCバニラエアが成田〜セブ線…
  5. 中国の大手LCC「春秋航空」の佐賀発上海行きの機体

    春秋航空で快適お得に上海へ!佐賀便搭乗レビュー

    日本と中国各地を格安な価格で結ぶ中国の人気L…
  6. 春秋航空の日本人客室乗務員

    昇竜に乗ろう!春秋航空CA募集中 採用担当に聞く

    中国最大のLCC「春秋航空」。日本路線の拡大…
  7. 桃園空港でプライオリティパスが利用できるトランスアジア航空のVIPラウンジで注文した牛肉麺

    桃園乗継で美食!トランスアジア航空VIPラウンジ

    桃園空港第一ターミナルにあるトランスアジア航…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。