• みんなのLCC旅!

ソウル薬令市場 『東明人参』(トンミョンインサム)

ソウル薬令市場 『東明人参』(トンミョンインサム)

祭基洞駅下車、2番出口からの薬令市場は、韓方一色!
卸売店の店先には珍しい韓薬剤がずらりと並んでいます。

私がいつも行くのは『東明人参』…동명인삼(トンミョンインサム)という お店。

お目当ては 日本で「魔法の粉」と呼ばれているもの。
怪しい〜(≧∇≦*)(≧∇≦*)

韓方美容に興味がある方なら一度は足を運ぶお店かもしれません。

魔法の粉…「西施玉容散」(ソシオギョンサン 서시옥융산)というものです。

シミ、にきび、くすみに効果があるらしく、14種類の韓方がブレンドされています。

※日本語通じません。
↑↑↑この説明書きをお借りし、欲しい韓方を 指さして買います(笑)

お値段 200g6000㌆と、お手頃です。
大さじ一杯程度をヨーグルトなどでペースト状にして、顔にパック。

消費期限は、およそ冷蔵庫で3カ月・冷凍庫で1年くらいだそう。

一度使っただけでも、"お肌しっとり"が実感でき、エステのパック並みの実力です。

こんな光景は、ここならでは。
なかなか日本では見ることのできない風景です。

漢方の先生のところにも ちょっとお邪魔しました。

体調など気になることがあれば、相談にのってくださり、韓方の処方もしてもらえます。

この日は「五味子」のドライを購入。
日本では 手に入りにくいので、嬉しいです。

お茶をいれるためのメモ付き。
1リットル×10回分くらい。
15000㌆だったと思います。

祭基洞駅で 降りる方は おじいちゃん&おばあちゃん多し。
私でも若いくらい(笑)

観光地ばかりを巡っていると、若い方ばかりが目立ちますが、ここに来ると ソウルらしい生活感が見えてくるので、大好きな場所です。

関連記事

  1. 『2017ソウルランタンフェスティバル』

    『2017ソウルランタンフェスティバル』

    今年のテーマは「ソウルから光で見る平昌冬季オ…
  2. 【北京】万里の長城_司馬台長城(シマタイ)

    【北京】万里の長城_司馬台長城(シマタイ)

    司馬台長城は、「古北水鎮」と呼ばれる古鎮とセ…
  3. 【台北】かわいい物天国の台湾でがっつり バイイング!

    【台北】かわいい物天国の台湾でがっつり バイイング!

    まずは元SPUR編集長のおすすめ雑貨 迪化…
  4. 【ハノイ】「Bun Cha Huong Lien」でコンボ オバマに食らいつく

    【ハノイ】「Bun Cha Huong Lien」でコンボ オバマに食らいつく

    旅行前色々と調べて今回どうしても行きたかった…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。